家じゅう、ぶ厚い無垢の床に
辛口ナチュラルな木造3階建て

リビングは床面を低くして、包まれたような安心感を演出。 ダイニングキッチンとはやんわりと空間を分離。足触りのよいパイン材を採用し、子どもの小さな足にも優しく、素足で元気に過ごしています。

バイクのガレージを兼ねた土間。床は外部用のタフな無垢材を採用、木に精通した同社ならではの提案に大満足。YさんのDIY作品も施工時に盛り込んだ。

白い漆喰の塗り壁に、ステンドグラスの明かり取り窓や黒い鉄の手すりが映えるダイニング。階段の上がり口は手すりをなくし、オープンな造りにすることで狭さを克服している。

趣味の物をおしゃれに収納することができるスペースも設置。

Yさんが好きなアースカラーの木造3階建て住宅。自然素材系の羊毛断熱材をたっぷりと充填。
建築会社の決め手
雑誌を購入し、じっくりと比較検討。 無垢の床が使える会社のなかでも、すべての部屋で無垢の床が標準仕様という点が魅力でした。
社長の直接対応で、打ち合わせ内容が濃く、融通も利きました。
家づくりの感想
DIYやnetで購入したものの持ち込みにも快く、対応してもらえました。
KITOKITOさんには、直営の雑貨ショップがあり、DIYに使えるパーツを揃えることができました。 全体的にいい感じにまとまりました。